お知らせ

2025.10.22

空腹に敗れた第2月曜日。

 

 

毎月第2月曜日は社長とファスティングすると決めた木村です。

が。初回から私の負けが確定しました。

 

 

娘のお弁当を作りながら、つい口に…。

  「あ、食べた…」

 

 

 

 

正直に話してしまった為に、社長から一言

  「第一回。僕が勝ちましたね」

 

社長は朝から食べてなかったようです(´・ω・`)

 

今日一日絶対食べない!と決心していたものの、

子どもの夕飯作りながら夕方のルーティンの罠にはまってしまいました。

 

 

 

 

 

  「プシュッ!!!」

 

いつものように缶ビールを開けてしまったんですよね・・・

 

 

  でも待って!?

 

  ファスティングすると決めた以上、これ以上、手を進めてはいけない!

 

 

  ダメダメダメダメ!

 

 

 

そこで一度、客観視モードに切り替えてみたんですね(笑)

 

 

 

 

  「あれ?ビールが空いている。」

 

 

見渡すと、いるのは子供たちだけ。

 

 

 

  「あぁ、これで夫がいれば飲んでもらえたのに」

 

  ・・・・・

 

 

  ・・・・・おや?

 

 

  このまま放置したら炭酸が抜けてしまう。

 

 

  せっかくのおビールが無駄になる・・・

 

 

そうすると?

 

 

 

 

 

    飲むしかない~★

 

 

 

はい。もったいないので飲みました!

 

未だこの失敗を秘密にしているので

”ファスティングした後の体調”に関して言い出せておりません。。。

 

 

ただ1つ。

ちゃんと学びました。

”ファスティングは、空腹との戦いじゃなく、習慣との戦いだ‼”

 

 

 

第2月曜は、そんな自分を見つめ直す日…になる予定です。

 

 

  社長もきっと何か食べているに違いない!(´;ω;`)????

 

 

2025.10.07

社長と木村は腹セレブ??

 

 

 

先日は社長 舟山の健康診断の日でした。

 

恐るおそる聞きましたよ。

 

 

「社長。。。あの、健康診断。。。。。いかがでした。。。か?」

 

 

結果は!!

 

 

 

 

 

血圧も体重も、内臓系も正常で健康状態もバッチリ!

 

社長もとっても嬉しそうでした!

年齢的に(失礼)健診前後は緊張状態ですよね。私たちもホッとしております。

 

 

その中で「絶食すると体が軽くなる!」という気づきがあったそうで、

話のノリで「じゃあ一緒にファスティングしよう!」という流れに(笑)

 

実は社長とは、私が20代の頃からのお付き合い。

あの頃と比べたら、私はすっかり“腹セレブ”に笑

 

というわけで、第2月曜日(祝日の場合は翌日)にファスティング決行!

どんな変化があるか楽しみです。

 

腹セレブ脱却なるか!

 

 

富士スピードウェイ♪

2025.08.27

富士スピードウェイ♪

総務の木村です♪

 

先日、家族で富士スピードウェイのイベントに参加してきました♪

 

子ども達は初めてのサーキット。

最初はちょっと怖がっていたけど

響きわたるエンジンサウンドに、

気づけば胸がドキドキ、声援も止まらない!

 

♡長女が好きなワイルドスピード

 

♡次女が好きなトランスフォーマー

 

♡私と夫は頭文字D世代。

 

私はただただ歩いてるだけなのに、頭の中ではいろんな音楽が流れてました!

まるで映画の主人公(^^♪

きっと家族それぞれ、違うBGMなんだろうな♪

 

 

子どもたちにたくさんの経験をさせられるのは、

日々「メリハリのある生活」を大切にしているから。

 

明日からもまた、仕事に育児♪頑張るぞ♪

 

2025.07.30

〜意外な落とし穴と、体調管理の重要性〜

 

 -時間差で襲う熱中症の恐怖-

 

 夏の暑さが厳しくなる中、熱中症に対する注意喚起が各所で行われています。

 

しかし、熱中症のリスクは「暑さを感じているその瞬間」だけに限られません。

 

私たちの体は、睡眠不足や胃腸の不調、水分や塩分の吸収能力など、

さまざまな要因に影響されながら日々働いています。

 

たとえこまめに水分を取っていたとしても、胃腸の機能が弱っていれば水分は十分に吸収されず、

脱水状態が進むこともあります。

 

また、寝不足が続くと体温調整機能がうまく働かず、熱中症にかかりやすい状態になります。

熱中症は、気づかないうちにじわじわと身体を蝕み、

時間差で症状が出ることもあるため、単なる「暑さ対策」だけでは不十分です。

 

どれも当たり前のことのように見えて、忙しい日々の中ではつい後回しになりがちです。

 

自分の体の声に耳を傾け、無理をしないことが最大の熱中症予防です。

 

 

もし、熱中症のような症状の方が周りにいたら、

せめて翌日までは気にかけてほしい。

 

 

吐き気、おなかの調子も悪いようだったら、

病院に連れて行ってあげてほしい。

病院に行くことで、軽症から中等症への進行を止められるから。

 

 

 

私たちの健康は、会社全体の安全にもつながります。

一人ひとりが自分を大切にすることで、

安心して働ける環境が生まれると、私たちは考えています。

 

 

 

 

 

 

★-★プレミアム機器導入のお知らせ★-★

2025.05.27

★-★プレミアム機器導入のお知らせ★-★

 

 

このたび、当社ではサービス品質の更なる向上を目指し

強アルカリイオン電解水生成機<PREMIUM>を新たに導入いたしました。

 

これまで課題だった問題点も大きく改善される見込みであり、

高精度で安全な作業、作業効率の向上が可能となり、

お客様に一層ご満足いただけるサービスをご提供できるようになりました。

 

これまで以上に安全で高品質なサービスを、是非ご期待ください。

 

今回導入しました機器については、

第一業務部次長 岡村が担当しております。

 

もしご興味をお持ちいただけましたら、是非一度お問い合わせいただければ幸いです。

 

「今日はなんだか雑ですね?」

2025.04.30

「今日はなんだか雑ですね?」

GW開始!!

 

暖かくなったこともあり、仕事しながらもなんとなくGWの楽しい雰囲気になりますよね。

 

仕事中の社長も楽しさ滲みだし手の震えが収まらないのでしょうか???

 

なにやら醸し出す、手振れ写真が定期的に送られてきます。

 

後ろ姿

 

横顔

 

逆光でお顔が見えない写真(^-^; シルエットはイケメンですけどね!

 

誰だろ?

この靴と髭(`・ω・´)!!もしかして?!

とラインで社長に聞いても 返事は"後ろ姿の写真"1枚。

 

醸し出すお写真が定期的に送られてきそうです♪

 

雑・・?(^^;? に撮っていると思いきや、何枚もの写真からは楽しさが伝わり、

消火器点検している後ろ姿は真剣さが伝わってきます!

 

夕方には正体明かしてくれるかなと期待して、

 本日もご安全に!(^^)

 

♡Happy Valentine♡

2025.02.14

♡Happy Valentine♡

 

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 キャラメルウィッチの差入です☆

           (⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

7.8年前でしょうか。

藤本さんと、見た目が似ているニューヨークキャラメルサンドを何度か食べたことがあり、

感動のあまり目が開かなくなる経験をしたことがあります(´;ω;`)

 

 

今回差入したのはCaramel wich☆

 

 

右手にCaramel wich  左手にN.Y.キャラメルサンド  

 

いつか試したい食べ方です!

 

ちなみに、Caramel wichは、チョコ感がしっかりありとても美味しいです☆

 

お薦めな一品です!

 

2024年 忘年会

2025.01.18

2024年 忘年会

この日を一番に楽しみしている弊社社長

黙々と準備をしている社長を見て笑っている主任

協力会社さんと初めてお会いできることを心待ちにしている藤本さん

またしても修学旅行気分の木村

 

 

忘年会前日広まった噂

 

”社長声が・・・”

 

 

木村の内心、いやいや昨日歌い過ぎたんでしょ~と気にも留めていませんでした。

 

忘年会当日、

咳が出始めましたと連絡があり、社長まさかの欠席です。

 

 

忘年会に社長がいない

 

社長のいない忘年会

 

例えるなら、ピンクレディーコンサートにミーちゃん欠席のようなものでした。

ただ、乾杯の掛け声とともに一同ハイテンション!

社長不在でしたが私たち思いっきり楽しませていただきました♪

 

引き続き昭和感漂わせてしまいますが、みなさんWinkご存知でしょうか。

淋しい熱帯魚で有名なWinkです。

 

     『Heart on wave~  Heart on wave~』

 

忘年会で初めてお会いした方の下のお名前がしょうこさん、

わたしの下の名前はさっちんです。

 

~令和のWink~

しょうこ&さっちんで再結成決まりですね!

 

 

 

忘年会当日、たくさんの出会いに感謝して、これからの出会いにも期待して、

        新年も張り切ってまいります!

 

 

 

ご挨拶

2025.01.05

ご挨拶

謹んで初春のお慶びを申し上げます

 

旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました

本年も一層のサービス向上を目指し、社員一同誠心誠意努める所存でございます

 

巳年が皆様にとりまして

たくさんの福をよび込む年になりますよう

みなさまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます

 

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

本年は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

2024.12.13

本年は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

今年も残すところあとわずかとなりました

まずは、皆様のご厚情に心から感謝申し上げます

この一年もご支援いただいたことにより、私たちはさまざまな成長を遂げられました

これもひとえに、皆様のご理解とご協力の賜物と深く認識しております

新たな年を迎えるにあたり、より一層の努力を重ね、ご期待に応えられるよう邁進して参ります

なお、弊社の年末年始休業期間は以下の通りです

 

  年末年始休業期間:12月28日(土)~1月5日(日)

  新年は1月6日(月)9:00より営業開始となります

 

寒さが厳しくなるこの時期、どうかご自愛いただき、良い年末をお過ごしください

新たな一年が皆様にとって、健康と幸せに満ちたものとなりますよう願っております

(C)2021 株式会社ケイ・エフ・シー