2024.06.27
ひとりひとり増えてって♪
社長:「来月茂木さんが現場帰りにこっちきてくれるって、木村さん」
木村:「私も行きます(`・ω・´)」
社長が話し終わる前に返事をする総務の木村です。
食事のお誘いかと思いお返事しましたが勘違いでしたらスミマセン!
当初3人で夜の街に繰り出す予定でしたが、藤本も参加できることになり、
ひとり、またひとりと増えていき、社員大集結♪
茂木さんを囲む会となり、
茂木さん 茂木さん!
社員が寄ってたかって茂木さん茂木さん(〃艸〃)
茂木さんも社長も もみくちゃです(〃艸〃)
じゃれあう大人ほど面白いものはないですよね!
この後は行きつけのお店でカラオケをしたのですが、
茂木さんと知り合ってからかれこれ10年近くでしょうか、
お酒が入っていても、”とても真面目な方!”のイメージは覆ることなく!
見ていて楽しい茂木さんマジックにかかりました^^!!
また次回はいつにしましょう♪
2024.02.20
肘と膝がお友達?
昨日に引き続き本日も高圧洗浄作業の日です。
今年一番暖かい日のようですね。
突然、社長から画像だけ送られてきました。
若手エース級社員の小嶋さん、疲れかな?疲れたのかな?
肘と膝がお友達になってしまってます。
社長は・・・
見事な演技力!
疲労感測定器があればメーター振り切ってます!
疲労感漂わせる演技力の高さもここまでに??
また違った業界から声が掛かりますね!
・・・私は知っています。
疲れた時こそ、疲れた表情を見せないお方です!
今年一番暖かい日に、ほっこり温まる休憩シーンでした☆
(追記)
社長:いや~、ほんっとうに大変だったな!コジ!
私 :え!!社長!あのお写真演技じゃなかったんですか!
社長:なーんてことを!!!
と、屈託ない笑顔な社長に一言、
演技力の高さに感動してしまい、申し訳ございませんでした・・・
社長自ら現場に行っていただき、ありがとうございます!!!
2024.01.01
ご挨拶
明けましておめでとうございます。
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は多くの方にご愛顧いただき、社員一同心より御礼申し上げます。
本年もより一層お喜びいただけるよう、精進して参ります。
皆さまにとって、本年が素晴らしい一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
2023.12.19
本年は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
今年も残すところ数日となりました。
皆様におかれましては、慌ただしい日々をお過ごしのことと存じます。
来る年も皆様のご要望にお応えできるように より一層の努力をしてまいりますので、変わらぬご厚誼を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
なお、弊社営業日については部門ごとに異なるところではございますが、
12月29日を最終日とし、年始始業は1月4日を予定しております。
12月30日~1月3日はこたつに入り、今年の幸せを噛みしめながらゆっくり過ごしたいと思っております。
休業期間中は、メール、ホームページ、FAXからのお問い合わせは受け付けておりますが、1月4日より順次対応いたしますので、予めご了承いただければ幸いです。
来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
2023.12.01
フリーアドレスがゆえ・・だからこそ!
元気ハツラツな桑野部長が小さく映り込んでいるのがお分かりになりますか?
弊社は、社長デスク以外ほぼ自席が決まっていないフリーアドレススタイル。
正直早い者勝ちなところもあり、デメリットがあるのでは?と思いがちですが
他の社員が続々と出社してくると
「ここ座る?」
などなどコミュニケーションが活発になるメリットがあります。
そう、この日の部長は現場帰り。
申し訳ないことに事務員の書類が占領していたため応接室で作業していただくことに。
こう見ると少し寂しい気もしますが、
隣に藤本が座り始め、現場の者も座り込み、、、
気付けば社長の舟山まで一緒になりデスクを囲んでいました。
自席がないと空いている席を探しにくく、遠慮がちになるなどのデメリットもあるようですが、
私からすればメリットしかなく、朝から勝ち誇れた笑みを向けられる仲間がいることの喜びで1日がスタートします。
今日から師走、寒い日が続きますが、皆さんどうぞ健やかにお過ごしください。
2023.06.24
<スピーカー交換工事>都内物件
普段はマンションの点検がメインではありますが、佐藤部長と共に改修工事をさせて頂く事も増えて来ました。
工事には点検と違う楽しさもありますし、難しさもあります。
ディスポーザー室のスピーカー交換はサウナみたいな暑さの中、佐藤部長と汗を流しながら交換しました。
工事が終わった後は爽快感と達成感がありました。
安全管理の価値を、より高めていけるよう進化を続けていきます。
消防部門主任 岡田
2023.06.14
優勝した後のお酒は格別でした!
消防部門 佐藤部長よりうれしい連絡がありました!
地元消防団の可搬ポンプ操法大会で優勝いたしました!
~(^-^)//""拍手!!
プライベートにおいても地域貢献・地域交流に徹している部長!素敵です!!
優勝カップに映り込むお祝いの席、素敵な時間を過ごせたようで何よりです(^^)
ここだけの話、食事会で思うことがあるのですが、
佐藤部長は、日本の歴史上の人物で言えば誰なんだろう?と。
とは言え、私は歴史に全く詳しくないので、歴史上人物でいえば、
西郷隆盛、坂本龍馬、勝海舟、明智光秀、聖徳太子、渋沢栄一、福沢諭吉、樋口一葉、野口英雄・・・
だんだんお札の肖像になった方が浮かんできてしまいましたが(^^; 私の知識では有名な方でも詳細まではわからないので 例えられなく少しモヤモヤしていたのですよね。
日本の歴史上の人物。
歴史上の偉人。
日本?世界の偉人?
世界にまで視野を広げたら浮かんできました!
(仕事上でも視野を広げるって大事‼)
ジョンレノン!
もちろん、ジョンレノンについても詳しいことはわかりません。
あくまでも主観的なイメージです!
主観的なイメージでお伝えしますね(^^)
一見冷静な佐藤部長ですが、内に秘める強い感受性で地域・社会への貢献を強く思い、協調性がありながら一人の時間を存分に楽しめる強さ。平和主義者であるジョンレノンのように、穏やかな強さがあるように思うのです。
もし、争いがあってもその穏やかさを力に信念を持って挑むのでは!
きっとオノ・ヨーコのような奥様にサポートしていただきながら、社会・地域貢献に力を注いでいるのでは、なんて私は勝手に想像しております。
ただですね、お酒の席では違うのです!とても陽気で眺めているだけで楽しいです!
こうした場にいると、団結できていることの喜びが倍増し帰りの電車に乗りたくないのですが、総務の藤本と私の背中を押す岡田主任の気配が・・・岡田主任はお酒が入っていて冷静なようですね!(^^)!
佐藤部長、丁寧で正確な業務遂行、いつも勉強させていただいております。
長年一緒にお仕事させていただき大変誇りに思います!
話が逸れてしまいましたが、
★★可搬ポンプ操法大会優勝★
★★おめでとうございます★★
ジョンレノンにお詳しい方にとっては異なる部分があるかもしれませんが、
佐藤部長とジョンレノンがリンクし、イメージが膨らむ手助けになったため主観的な表現をさせていただきました。ご理解いただけますと幸いです。
お陰様でモヤモヤが晴れました!
総務部 木村
2023.04.28
喜びをお花に託して。
総務の木村です。
時々、現場の社員や弊社社長より、携わっている現場お写真をもらいます。
ひとつひとつ、心を込めて作業に当たることや、誇らしげに現場の話しをしてくれる姿をみると、お祝いにお送りするお花を選ぶ際、私たち総務も喜びが溢れます。
また、弊社社長も
”こんなのがいいかな?”
”これはどうかな?”
と一緒になって選ぶので、共に喜べる方たちに囲まれお仕事ができている幸せを実感しています。
今後もたくさんの方に出会い、刺激をいただき、日々精進してまいります。
お写真といえば。
最近弊社社長のLINEホーム画面とアイコンが良く変わるのですが、消防部門の岡田さんばかりなのです。
時々建築部門の桑野部長も登場するのですが、私が登場できるのはいつになるのでしょうか。
楽しみにしています!(^^)!
2023.04.22
開店おめでとうございます!
改めまして、開店おめでとうございます。
鉄板焼き店舗様 開店のお祝いに伺いました。
祈千客万来!
たくさんのお客様で繁盛しますよう、お祈り申し上げます。